皆さんは「恐竜を2つのグループに分けて」って言われたらどう分けますか?
多くの人は「肉食恐竜」と「草食恐竜」に分けるんじゃないでしょうか。
でも実は・・・・「草食恐竜」なんていないんです!!
そもそも恐竜時代に草なんて無かったんですよw
トリケラトプスやステゴサウルスなどは葉っぱを食べてるイメージありますよね。
彼らが食べてるのは木の葉っぱやシダであって草ではありませんww
じゃぁ「草ってなんやねん」ってことになりますが、正式には地面から直接生えてる皮子植物の植物のことを草と呼ぶんですねwww
陸上の植物の歴史をざっくり説明するとこんな感じです。
まずコケ類が上陸
さらに「根」「茎」「葉」という構造を進化させ、シダ類が誕生。
太陽を求めて、また動物に葉を食べられないように背を高くし、
木になりました。
それまで「胞子」で繁殖していましたが「花粉を飛ばして種を作る」という方法を編み出し裸子植物が生まれます。
現在のスギやマツ、イチョウ等がそうですね。
恐竜が生きていたのはこの頃です。
その後「大量の花粉を飛ばす“風まかせ”の繁殖法は効率が悪い」と考えた植物は、花粉を虫や鳥に運ばせる事を思いつきました。
そして確実に虫たちを呼び込むために、美しい「花」を咲かせるようになりました。
これが皮子植物です。
皮子植物は恐竜時代の終盤に誕生していたようですが、恐竜が主食にするほど多くは生えてなかったようです。
草を食べてないんじゃ「草食」とは言えないですよねwwww
したがって、葉っぱを食べる恐竜のことは「植物食恐竜」と言います。
ちょっと屁理屈っぽいけどwwwww
(無駄に草生やしてみましたw)
恐竜の絵を背景つきで描くときシダ描きたい民からしたら嬉しいです。